概要
スミス・マギニス症候群(Smith-Magenis syndrome)は、身体の多くの部位に影響を及ぼす先天異常症候群の1つです。
主な特徴としては、軽度から中等度の知的障害、言語能力の遅れ、特徴的な顔貌、睡眠障害、行動上の問題などがあります。
疫学
世界中で少なくとも 25,000 人に 1 人が罹患していますが、実際の有病率は 15,000 人に 1 人に近い可能性があります。
原因
各細胞の17番染色体の微小な欠失により、スミス・マギニス症候群が生じます。この欠失は、染色体の短い (p) アームの p11.2 と呼ばれる位置で発生します。
欠失した領域には複数の遺伝子が含まれていますが、RAI1遺伝子の喪失が、スミス-マギニス症候群の特徴的な特徴の多くの根底にあると考えられています。RAI1遺伝子は、他の遺伝子の発現を調節するのに役立つタンパク質を作成するための指示を出しているため、RAI1遺伝子の欠失が細胞内のRAI1タンパク質の量の減少につながります。このことが睡眠のリズムに影響を与える遺伝子の発現を混乱させることを示唆しており、睡眠障害の原因となる可能性があります。
症状
スミス・マギニス症候群のほとんどの人は、目が深く据わり、頬が膨らみ、下顎が突出した、幅広で四角い顔立ちをしています。顔の中央と鼻梁はしばしば平坦に見え、口は下を向き、上唇は外側に曲がっています。これらの顔貌の違いは、幼児期には目立たないこともありますが、通常、幼児期後半から成人期にかけてより顕著になります。また、歯の異常もよくみられます。
スミス・マギニス症候群の特徴として、睡眠パターンの乱れがあり、通常、人生の早い時期に始まります。日中は非常に眠くても、夜間はなかなか寝付けず、夜間および早朝に何度も目が覚めます。
この疾患の患者は、一般的に愛情深く、魅力的な性格をしていますが、ほとんどの場合、行動上の問題も抱えており、頻繁な癇癪や爆発、攻撃性、不安、衝動性、注意力の欠如などが現れます。咬む、叩く、頭をたたく、皮膚をほじるなどの自傷行為は非常によく見られます。反復的な自己抱擁は、スミス・マギニス症候群に特有の行動特性であると考えられます。また、強迫的に指をなめたり、本や雑誌のページをめくったりする人もいます。
スミス・マギニス症候群のその他の症状には、低身長、脊椎の異常な湾曲(側弯)、痛みや温度に対する感受性の低下、声のかすれなどがあります。この疾患を持つ人の中には、難聴につながる耳の異常がある人もいます。また、目の異常により、近視などの視力障害が起こることもあります。また、頻度は低いですが、スミス・マギニス症候群の方では、心臓や腎臓の異常も報告されています。
診断
診断は、アレイ CGH、MLPA、FISH 分析、または全ゲノム配列決定などの DNA 分析によって確認されます。
また、出生後の診断は、知的障害、睡眠障害、および特徴的な行動と組み合わせた、典型的な外観の特徴によって疑われます。ただし、乳児期や幼児期には症状がほとんど目立たない場合があります。典型的な外観での診断は、最初は認識が非常に難しい場合がありますが、成長するにつれて、より目立つようになります.。したがって実際には、特徴的な顔の特徴や行動障害がより明らかになる学齢期まで、正しい診断が下されないことがよくあります。
治療
根本的な治療法はありませんので、症状を緩和し、症候群がもたらす機能障害を補うことを目的とした対症療法となります。この疾患では、さまざまな臓器系が影響を受ける可能性があるため、複数の専門家と連携をして検査、治療、リハビリテーションを調整することが重要です。
予後
難治性てんかん、またそれに合併する心疾患が生命予後に影響を与えます。
【参考文献】
- 難病情報センター – スミス・マギニス症候群(指定難病202)
- MedlinePlus – Smith-Magenis syndrom
- Socialstyrelsen – Smith-Magenis syndrom