毛髪からのDNA抽出による出生後の親子鑑定

毛髪からのDNA抽出による出生後の親子鑑定は、親子関係を確認するために行われる一般的な方法の一つです。ただし、髪の毛を使ったDNA鑑定にはいくつかの注意点や制限があります。以下に、毛髪からのDNA抽出で親子鑑定を行う際の手順、必要な情報、注意点を説明します。

安心の国内検査
全国にあるお近くの院で受けられます

1. 毛髪からのDNA抽出の条件

  • 毛根が必要: 髪の毛からDNAを抽出する場合、毛根(髪の根元部分)が必要です。毛根には生きた細胞が含まれており、その細胞からDNAを採取できます。一方、切り取った髪の毛の繊維部分には十分な量のDNAが含まれていないため、毛根がない毛髪ではDNA鑑定が行えません。
  • 適切なサンプルの採取: 毛根付きの毛髪を最低でも5~10本程度採取することが一般的です。髪を抜く際には、毛根がしっかり残るように注意して抜き取ります。毛髪が古い場合や、保存状態が悪い場合にはDNAが劣化している可能性があり、鑑定が難しくなることもあります。

2. 毛髪を使った親子鑑定の手順

  1. サンプル採取: 毛根付きの毛髪を親と子の両方から採取します。サンプルは清潔な状態で保管し、採取後すぐに検査機関に送ることが推奨されます。検査キットを使用する場合、機関の指示に従って適切にサンプルを扱います。
  2. DNA抽出: 毛根から細胞を取り出し、DNAを抽出します。毛髪からのDNA抽出は通常の口腔内細胞や血液からの抽出に比べて技術的にやや難しい場合がありますが、専門の検査機関では問題なく行えます。
  3. DNA解析: 抽出されたDNAから、親と子の遺伝子を比較します。主に短鎖反復配列(STRと呼ばれる部分を解析して、遺伝子の一致度を確認します。通常、親子間で高い確率(99.99%程度)の一致が見られれば親子関係があると判断されます。
  4. 結果報告: DNA解析の結果に基づき、親子関係があるかどうかが報告されます。結果は書面や電子データで受け取ることができ、通常は1~3週間程度で結果が出ます。

安心の国内検査
全国にあるお近くの院で受けられます

3. 毛髪を使う場合の注意点

  • 毛根が必須: 前述の通り、毛根がない場合にはDNAを抽出できないため、毛根付きの毛髪を正しく採取することが非常に重要です。切り取った髪の毛や、古い髪の毛は使用できないことがあります。
  • サンプルの鮮度: 毛髪が古い場合や長期間保存されていた場合、DNAが劣化している可能性があります。劣化したDNAは解析が難しく、親子鑑定ができない場合もあります。
  • 髪の種類: 髪の毛の他にも、体毛(ヒゲや腕の毛など)でも毛根があればDNA鑑定は可能です。ただし、頭髪が最も確実にDNAを抽出できるため、優先的に使用されることが多いです。

4. その他のDNAサンプル

毛髪以外にも、以下のようなサンプルが親子鑑定に使用されることが一般的です。

  • 口腔内細胞(頬の内側をこすって採取): 最も一般的で、痛みもなく簡単に採取できるため推奨されています。
  • 血液: 確実性が高く、信頼できるサンプルですが、採血が必要です。
  • 爪や唾液、皮膚片: 特殊な場合に利用されることがありますが、毛髪同様、十分な量のDNAが含まれている必要があります。

安心の国内検査
全国にあるお近くの院で受けられます

5. 毛髪によるDNA鑑定の費用と日数

  • 費用: 毛髪を使ったDNA親子鑑定の費用は、通常の口腔内細胞を使った鑑定と同じくらいか、やや高くなる場合があります。おおよそ3万~10万円程度が一般的な相場です。
  • 日数: 鑑定結果が出るまでの期間は、通常1~3週間です。エクスプレスオプションを選べば、数日で結果を得られることもあります。

6. 毛髪を使用するメリットとデメリット

  • メリット:
  • 口腔内細胞や血液の採取が難しい場合でも、毛髪からDNAを採取できる可能性がある。
  • 歯ブラシや古いクシなどに残っている毛髪からでもサンプルを採取できる場合がある。
  • デメリット:
  • 毛根がない髪の毛では鑑定ができない。
  • 髪の毛が古い場合や劣化している場合には、DNAが抽出できないことがある。

まとめ

毛髪からのDNA抽出による出生後の親子鑑定は可能ですが、毛根付きの髪の毛が必要であり、サンプルの取り扱いや鮮度が重要です。毛髪以外にも、口腔内細胞や血液など、他のサンプルを使う方法もあります。親子関係の確認には高い精度が期待でき、法的な証拠としても利用できる場合がありますが、目的に応じた適切なサンプルの採取が大切です。

安心の国内検査
全国にあるお近くの院で受けられます

記事の監修者