
ヒロクリニックの植毛について
オンラインでの診察も可能ですが、事前採血や写真撮影、毛髪の量などの確認があるので一度来院が必要です。
完全予約制で、診察には15分から30分、手術自体は移植する毛根の数や手術方法によりますが、一般的には4〜8時間程度です。
事前採血が必要なのと、手術予約枠の関係がありますのでカウンセリング後に再度手術予約を取っていただく形になります。
ヒロクリニックの Natural Pro は手間と時間がかかるため、Natural Pro の1グラフト(株)あたりの単価はFUT法(頭部の皮膚を帯状に切り取り、そこから毛包単位を抽出して薄毛部分に移植する毛髪移植法)の約2倍です。同じ費用で治療する場合、Natural Pro では通常のFUT法の約半分の量しか移植できません。
すべての人が植毛に適しているわけではありません。適応性は毛髪の状態、健康状態、年齢などに依存します。カウンセリングで医師が適応性を判断します。。
ヒロクリニックの植毛の種類について
Natural Pro Non-shave法-、Natural Pro Shave法、PRP療法の3つがあります。
Natural Pro Non-shave法は、髪の毛を刈らない方法で頭皮から毛包を1つずつ抽出し、薄毛部分に移植する方法です。ドナー部位(通常は後頭部)の毛包を小さなパンチツールで1つずつ採取し、採取した毛包を薄毛部分に移植します。この方法は傷跡が小さく、回復が早いのが特徴です。
Natural Pro Shave法は、髪の毛を刈り上げる方法で Natural Pro Non-shave法より時間はかからず金額も安くなります。
PRP療法は、自分の血液から血小板を抽出し、薄毛部分に注射する方法です。患者様の血液を採取し、遠心分離機で処理して血小板を濃縮し、濃縮した血小板(PRP)を薄毛部分に注射します。PRPは毛髪の成長を促進し、毛根の健康を改善する効果があります。
傷跡に関しては Natural Pro Shave,Non-shave法が最も目立ちにくく、PRP療法はほとんど傷跡が残らないのが特徴です。
Natural Pro Shave、Non-shave法どちらも1度に移植できるのは2500グラフト(株)程度です。それ以上となると日を改めて再度手術という形になります。
自分の髪で
安心の植毛治療
詳しくはこちら
ヒロクリニックの Natural Pro について
植毛にかかる時間は、長くても5〜8時間程度で、もっと短時間で終わる場合も多いです。日帰りで済み、その後の通院も必要ありません。植毛の翌日からは事務職程度の仕事なら可能なため、休日を利用して Natural Pro をするサラリーマンの方も多いです。
移植された毛根は通常永久的に成長しますが、元々の毛髪が薄くなる可能性はあります。適切なケアとフォローアップが重要です。
ダウンタイムは個人差がありますが、通常1〜2週間で日常生活に戻れます。完全な回復には数か月かかることもあります。
Natural Pro Shave, Non-shave法(毛包単位抽出法)の場合
・手術後1〜2週間は、ドナー部位と移植部位に小さな点状のかさぶたが見られます。
・約3〜4か月後に移植した毛が徐々に成長を始めます。
・約6〜12か月で自然な見た目になることが多いです。
PRP療法(血小板豊富血漿療法)の場合
・手術後1〜2週間で注射部位の赤みや腫れが引きます。
・約3〜6か月で毛髪の密度が増加し始めます。
・約6〜12か月で明らかな改善が見られ、自然な見た目になることが多いです。
各方法とも、個人差があるため、最終的な結果や見た目には違いが出ることがあります。詳細なアドバイスや治療計画については、専門の医師に相談することをおすすめします。
メリットは、自分の髪を使用するため、仕上がりが非常に自然に見えます。移植された髪は一生涯生え続けるため、長期的な解決策となり、一度移植が成功すれば、特別な手入れがほとんど不要です。特に Natural Pro shave、 Non-shave法では髪の毛で隠れるため目立ちにくいです。
デメリットは、治療費が高額で、完全な回復には数週間から数か月かかることがあります。また、ドナー部位の毛が限られているため、大規模な薄毛の場合は十分な毛量を確保できないことがあります。さらに、手術には感染症や出血、移植した毛の脱落などのリスクが伴います。
特定の季節が最適ということはありませんが、季節ごとの特徴を考慮すると、春・秋は気温が穏やかで、治療後の頭皮の回復に良いです。
ショックロスとは、Natural Pro 手術後に既存の髪の毛が一時的に抜ける現象です。これは手術による頭皮へのストレスや刺激が原因で起こります。また、手術後に頭皮の血流が一時的に変わることも関係しています。
この現象は一時的なものであり、通常は数週間から数か月で髪の毛が元に戻ります。ショックロスで抜けるのは、移植した髪ではなく、もともと生えていた髪の毛が多いです。抜けた髪の毛は再び生えてきますし、移植された髪も新たに成長してきます。
必ずしも全ての患者に起こるわけではありません。個人差があるため、ショックロスが起こるかどうかは、個人の頭皮や髪の状態、手術の方法、医師の技術などに依存します。全ての患者様に起こるわけではなく、経験しない人もいます。
移植部から毛が生え始めるのは術後3〜4ヵ月程度で、半年ほどで2〜3cmくらいの髪が生え、8ヵ月〜1年ほどで自然な状態になります。
局所麻酔をするためほとんど痛みはありません。
定着するまでに3〜5日間、安定するまでに2週間程度かかるため強く触ったり引っ搔いたりしてしまうと、定着しなくなりますのでお気をつけてください。また、手術後の頭皮は敏感になっているため、外出時は帽子をかぶるなどして直射日光を避け、日焼け対策を行ってください。
基本的に手術の翌日の夜から洗髪できます。ただし最初の1週間は抜けやすい時期なので、こすらずにシャンプーを薄めたお湯をかけ流すか、スプレーで軽く濡らす程度にしてください。シャワーは強いため、1週間は避けてください。
ヒロクリニックのPRP療法について
PRP療法はPlatelet-Rich Plasma(血小板豊富血漿)の略で、患者の自身の血液から抽出した血小板豊富な成分を利用して、毛髪の成長を促進する治療法です。
患者様の状態によりますが、通常は数か月から数回の来院・処置を必要とします。詳細はカウンセリング時にお話しします。
注射を使用するため、多少の痛みを感じることがありますが、麻酔を使用して痛みを軽減させることができます。
PRP療法の副作用は一般的には軽度です。しかし、注射部位の一時的な腫れや赤み、痛みが現れることがあります。重篤な副作用はまれですが、皮膚感染症や出血などのリスクがあります。治療前に担当医と十分に診察・相談を行い、リスクとメリットを把握して行ってください。
効果は個人差がありますが、治療後3ヶ月から6ヶ月で変化を感じ始める患者様が多いです。
はい、男性と女性の両方に適用可能で、どちらの薄毛にも効果的です。
費用は治療の内容や回数によって異なりますので、初回のカウンセリングでお見積もりをお出しします。
基本的に健康な方なら誰でも受けることができますが、詳しい条件は診察時に医師が判断します。
治療後は直射日光を避け、指定された頭皮ケア製品を使用することが推奨されます。
はい、両方の治療を組み合わせることで、より効果的な結果を期待できます。どのように組み合わせるかは、患者様の状態と目的に応じて計画を立てます。
自分の髪で
安心の植毛治療
詳しくはこちら
リスクについて
一時的な副作用として、腫れ、痛み、かゆみ、赤みなどがあります。通常は数日から1週間で改善します。
植毛後のケアとして、手術後数日は患部を清潔に保ち、激しい運動や直射日光を避けることが推奨されます。詳細なケア方法は手術後に医師から説明があります。
部分的に植毛しても目立つことはありません。Natural Pro では、最も質の良い後頭部の髪をドナーとして使用します。移植後に生えてくる髪は、元のドナーと同じ髪質と色で、とても自然です。髪が細く柔らかい人は同じように細く柔らかい髪が、太く硬い人は同じように太く硬い髪が生えます。移植した髪が自然すぎて、自分でも植毛したことに気づかないほどです。そのため、周囲の人に違和感を与えることはありませんので、安心してください。
手術後の腫れや痛みは、通常数日から1週間程度続きます。処方された痛み止めを服用し、頭を高くして寝ることで軽減できます。
手術前後の注意点について
手術前に避けるべきことは、術前2週間はタバコとアルコールを控えてください。 また、一部の薬やサプリメント(特に血液を薄くするもの)は医師の指示に従って中止することや頭皮のマッサージや過度な洗髪は避けてください。
・頭皮をこすったり引っかいたりしない。
・術後1〜2週間は激しい運動や重い物を持ち上げるのを避ける。
・直射日光を避けるため、外出時は帽子をかぶる。
・サウナや温泉など、高温環境を避ける。
・回復期間中のタバコとアルコールは控える。
手術後の洗髪は、医師の指示に従い、通常は3日目から優しく行います。洗い方についても指示がありますので、従ってください。
支払い方法について
現金、クレジットカード、分割払いなど、さまざまな支払い方法を提供しています。詳細はお問い合わせください。
自分の髪で
安心の植毛治療
詳しくはこちら