この記事の概要
勃起不全(ED)は年齢や生活習慣だけでなく、遺伝子が関係していることをご存じですか?最新の研究では、EDの原因となる遺伝子が特定され、血流や神経の働き、さらにはうつ病との関係も明らかになっています。本記事では、EDの発症メカニズムをわかりやすく解説し、未来の治療法についても紹介します。
勃起不全の遺伝的および神経生物学的洞察
勃起不全(Erectile Dysfunction、ED)は、満足のいく性交のために十分な勃起を達成または維持できないことを特徴とする男性の一般的な性的障害である。加齢とともに発症率が増加し、2025年までに世界で約3億2200万人の男性がEDを経験すると予測されている。EDの発症には複数の要因が関与し、器質的要因(血管系や神経系の異常)、心因的要因(パフォーマンス不安など)、またはその両方の組み合わせに分類される。

勃起不全の遺伝的基盤
いくつかの研究により、EDの遺伝的要因が調査されている。全ゲノム関連解析(Genome-Wide Association Study、GWAS)では、多数の個体のDNA全体(ゲノム)をスキャンし、特定の疾患に関連する遺伝的変異を特定する。この手法を用いた研究により、EDに関連する17の遺伝子が同定された。これらの遺伝子の多くは、代謝(生命維持に不可欠な化学プロセス)、神経変性(神経細胞の構造や機能の進行性の喪失)、およびホルモン調節に関与しており、正常な勃起機能に不可欠である。
タンパク質相互作用解析(細胞内でタンパク質がどのように相互作用して生物学的機能を果たすかを調査する手法)では、インスリンシグナル伝達に関与する INSR(インスリン受容体)遺伝子および LPL(リポタンパク質リパーゼ)遺伝子がEDと強く関連していることが示された。インスリン抵抗性(細胞がインスリンに適切に反応しない状態)は糖尿病によく見られ、血管損傷や陰茎への血流低下を引き起こし、EDを悪化させる。
また、遺伝的多型(DNA配列の変異による遺伝子機能への影響)もEDの個別リスクに関与している。血管内皮増殖因子(Vascular Endothelial Growth Factor、VEGF)遺伝子のrs699947、rs1570360、rs2010963などの変異は血管新生(新しい血管の形成)および修復に影響を与える。特に1155AAジェノタイプは、血管の拡張・収縮機能(血管内皮機能)に影響を与えることでEDのリスクを増加させることが確認されている。また、内皮型一酸化窒素合成酵素(Endothelial Nitric Oxide Synthase、eNOS)遺伝子のT786C、4VNTR、G894T変異も一酸化窒素(NO)の産生に影響を与え、血管拡張および勃起維持に重要な役割を果たす。
その他、EDに関連する重要な遺伝子には、ACTG1(細胞骨格の維持に関与するアクチン)、COL1A1(組織構造を形成するコラーゲン)、SIM1(視床下部の性機能調節に関与)、TNF-α(炎症プロセスに関与するサイトカイン)、IGF-1(血管の健康維持をサポートするインスリン様成長因子-1)、CLDN5(血管内皮バリア機能を制御するクローディン-5)、およびTBC1D1(グルコース代謝と神経シグナル伝達に関与する遺伝子)が含まれる。

うつ病の遺伝的基盤とEDとの関連
うつ病は世界中で数百万人が罹患する精神疾患であり、EDとの関連が頻繁に報告されている。うつ病は性欲の低下、覚醒障害、神経血管反応の変化を引き起こし、EDを悪化させる可能性がある。逆に、EDの存在が心理的な健康を悪化させることで、うつ病を増強する悪循環を形成する。
遺伝子研究により、うつ病に関与するいくつかの遺伝子がEDにも影響を与える可能性があることが示されている。
- SLC6A4(セロトニントランスポーター):セロトニンは気分調節に関与する神経伝達物質であり、SLC6A4の発現異常はうつ病症状のリスクを増加させる。また、セロトニンは性的興奮にも関与し、その異常はEDに影響を及ぼす可能性がある。
- BDNF(Brain-Derived Neurotrophic Factor、脳由来神経栄養因子):神経細胞の生存や可塑性を調節し、うつ病リスクと関連するVal66Met変異がEDリスクとも関連している。
- COMT(Catechol-O-Methyltransferase、カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ):ドーパミン代謝を制御し、性的欲求や勃起反応にも関与する。
- NR3C1(グルココルチコイド受容体)およびFKBP5(ストレス応答調節):ストレス応答の異常により、血管機能障害やNOの生物学的利用能低下を引き起こし、EDリスクを高める。

フェロトーシス:EDの遺伝的要因
フェロトーシスは、鉄依存性の細胞死であり、脂質過酸化(脂質の酸化的分解)による細胞膜損傷が特徴である。GPX4(グルタチオンペルオキシダーゼ4)、SLC7A11(ソリュートキャリアファミリー7)、ACSL4(長鎖アシル-CoA合成酵素4)の遺伝子は、フェロトーシス調節に関与している。
糖尿病性勃起不全(Diabetic Erectile Dysfunction、DMED)の動物実験モデル(ラットモデル)では、フェロトーシス阻害剤Fer-1の投与により、EDが改善されることが確認されている。

結論
EDは、血管機能、酸化ストレス、神経伝達物質のシグナル伝達、フェロトーシス制御に関連する遺伝子の変異や多型によって影響を受ける複雑な疾患である。近年のゲノム研究により、EDの分子メカニズムが明らかになりつつあり、精密医療(Precision Medicine)の実現に向けた遺伝子診断および個別化治療の可能性が高まっている。

引用文献
- Liu, M., Yu, M., Ma, Z. et al. Novel oxidative stress- and ferroptosis-related gene prognostic signature for erectile dysfunction. Egypt J Med Hum Genet 25, 151 (2024). https://doi.org/10.1186/s43042-024-00624-0
- Yuan, P., Chen, Y., Sun, T., Cui, L., Wei, Y., Li, T., & Meng, Q. (2023). Exploring potential genes and mechanisms linking erectile dysfunction and depression. Frontiers in Endocrinology, 14, 1221043. https://doi.org/10.3389/fendo.2023.1221043
- Ma, K., Song, P., Liu, Z., Yang, L., Wang, L., Zhou, J., Chen, J., & Dong, Q. (2022). Genetic evidence suggests that depression increases the risk of erectile dysfunction: A Mendelian randomization study. Frontiers in Genetics, 13, 1026227. https://doi.org/10.3389/fgene.2022.1026227
- Hong, Z., Chen, Z., Feng, J., Wang, S., Qiu, J., Zeng, Y., Wang, Q., & Wang, J. (2022). Mechanistic analysis of erectile dysfunction in a depression rat model. Journal of International Medical Research, 50(5), 03000605221100334. https://doi.org/10.1177/03000605221100334
- Kazemi, E., Zargooshi, J., Kaboudi, M., Heidari, P., Kahrizi, D., Mahaki, B., Mohammadian, Y., Khazaei, H., & Ahmed, K. (2021). A genome-wide association study to identify candidate genes for erectile dysfunction. Briefings in Bioinformatics, 22(4), bbaa338. https://doi.org/10.1093/bib/bbaa338