多形滲出性紅斑

ヒロクリニック多形滲出性紅斑

多形滲出性紅斑とは何でしょうか?

単純ヘルペスウイルスやマイコプラズマのような病原微生物、薬物、食物、内分泌異常、悪性腫瘍などに付随して起こるアレルギー反応と考えられています。

症状としては発熱や倦怠感に続いて、四肢、特に手のひらや足の裏にやや盛り上がった水っぽい紅斑ができます。

次々に新しい紅斑ができるため、紅斑同士が地図状にくっついたり、紅斑の中央部に水疱ができることもあります。

症状によって改善するまでは2~3週間ですが、個人差があります。

似ているような症状が出たら、早めに皮膚科へ受診してください。

関連記事

  1. ヒロクリニック LINE 公式アカウントのお知らせ

  2. 乾燥肌対策:皮膚科医がおすすめする保湿法

  3. 皮膚科で治せる爪トラブルの症状と治療

  4. 乳房のしこりと乳房の病気

    乳房のしこりと乳房の病気は自己触診で早期発見【医師監修】

  5. ブヨについて

  6. 顔の黒いシミ

    顔の黒いシミの症状・原因や治療法・予防法