この記事の概要
女性専用のAGAクリニックや、女性の薄毛治療に特化したクリニックは近年増えてきています。女性の薄毛(FAGA:女性型脱毛症)は男性とは異なる原因や進行パターンを持つため、専門的な治療が必要です。以下に、女性が通うことのできるAGAクリニックについて、治療内容や選び方、注意点などを説明します。
女性型脱毛症(FAGA)とは?
女性型脱毛症(FAGA)は、女性特有の脱毛症であり、男性型脱毛症(AGA)とは異なる特徴を持っています。FAGAはホルモンバランスの変化や遺伝的な要因が主な原因ですが、進行パターンや治療法が男性のAGAとは異なります。
FAGAの特徴
- 脱毛の進行パターン: 男性のAGAは前頭部やM字部分が後退することが多いのに対し、FAGAは頭頂部や髪全体が薄くなる傾向にあります。髪の毛が細くなり、全体的にボリュームが減少します。
- ホルモンの影響: 女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少することにより、FAGAが進行しやすくなります。特に閉経後に発症することが多いです。
- 遺伝: 男性と同様に、遺伝的要因もFAGAの発症に大きな影響を与えます。
- ストレスや栄養不足: 精神的なストレスや食生活の乱れも、女性の薄毛を悪化させる原因として挙げられます。
FAGAの治療には、早期発見と適切な治療が重要です。早期に適切な対応を取ることで、進行を遅らせたり、改善が期待できる場合もあります。
女性専用のAGAクリニックで受けられる治療法
女性専用のAGAクリニックでは、女性特有の薄毛に対応した治療法が提供されています。男性とは異なるホルモンや体の状態を考慮した治療が行われます。
(1) ミノキシジル外用薬
ミノキシジルは、血行を促進して毛根を活性化させ、発毛を促す成分です。女性にも効果があり、主に2%濃度のミノキシジルが使用されます。
- 使用方法: クリニックで処方されたミノキシジルを頭皮に塗布することで、毛根に栄養が行き渡りやすくなり、髪の成長を促進します。
- 副作用: 一部の女性において、頭皮のかゆみや赤みが発生することがありますが、使用を続けることで改善することもあります。
参考価格:1か月分(2%濃度)のミノキシジル外用薬の費用は、おおよそ2,000円〜5,000円程度です。クリニックで処方される場合、処方料や診察料が別途かかることがあります。
治療期間:効果が現れるまでに3ヶ月〜6ヶ月程度かかることがあります。治療を中止すると再び薄毛が進行する可能性があるため、継続的な使用が必要です。
副作用:頭皮のかゆみ、赤み、乾燥、発疹などの軽い皮膚反応が見られることがあります。稀に、頭髪の量が一時的に増加した後に脱毛が進行する「初期脱毛」と呼ばれる現象 が起こることもありますが、これは一時的なものであり、使用を続けることで改善し ます。
痛みやデメリット:塗布後にべたつき感が残ることがあるため、快適さを重視する方には少し不便に感じる場合があります。頭皮のかゆみや刺激感を感じることがあり、特に敏感肌の方には注意が必要です。
(2) 内服薬
内服薬としては、女性ホルモンの影響を調整する薬剤が使われることがあります。特に、スピロノラクトンが男性ホルモン(アンドロゲン)の働きを抑える薬として使用されることが多いです。
- スピロノラクトン: 男性ホルモンを抑えることで、薄毛の進行を抑える効果があります。
- 注意点: 妊娠中の女性には使用できないため、妊娠の可能性がある場合は、必ず医師に相談することが必要です。
参考価格:スピロノラクトンは1ヶ月分で2,000円〜5,000円程度が一般的です。診察料や血液検査の費用も別途かかる場合があります。
治療期間:効果が現れるまでに3ヶ月〜6ヶ月程度の時間がかかることがあります。効果が見 られない場合は治療法の変更が必要となることもあります。
副作用:女性ホルモンのバランスを調整するため、月経不順やホルモン関連の副作用が発生することがあります。めまいや頭痛、吐き気、体重増加なども報告されていますが、これらは比較的少ない副作用です。
痛みやデメリット:妊娠中や授乳中の女性には使用できません。効果が現れるまでに時間がかかるため、忍耐が必要です。
(3) メソセラピー(注射療法)
メソセラピーは、成長因子やビタミンを頭皮に直接注入する治療法です。これにより毛根の活性化を図り、発毛を促します。
- 施術内容: 成長因子やビタミンなどが含まれた薬剤を頭皮に注入します。
- 施術頻度: 通常は、数週間おきに施術を受けることが推奨されます。
- メリット: 比較的早期に効果が現れることがあり、髪の成長を加速させることが期待できます。
参考価格:メソセラピーの費用は1回あたり10,000円〜30,000円程度が相場です。治療が継続的に必要となるため、数回の施術を受けることを前提にした場合、全体で30,000円〜100,000円程度かかることがあります。
治療期間:通常、2週間〜1ヶ月ごとに数回の施術を行うことが推奨されます。効果が現れるまでには数ヶ月の治療が必要です。
副作用:注射後の腫れや赤み、軽い痛みが生じることがあります。これらの症状は数日以内に治まることが多いです。ごく稀にアレルギー反応を起こす場合があるため、初めて受ける場合は医師に事前に相談することが重要です。
痛みやデメリット:注射による痛みを感じることがありますが、麻酔を使用するクリニックもあります。施術後、軽度の腫れや赤みが数日続くことがあります。
(4) 植毛治療
薄毛が進行している場合、植毛治療が選択肢となることがあります。自分の髪の毛を使って、薄毛の部分に移植することで、自然な髪の再生が期待できます。
- 施術方法: 頭皮から自分の毛根を採取し、薄毛部分に移植します。
- 適応: 植毛は、他の治療法で効果が見られない場合や、進行した薄毛に対して行われることが多いです。
参考価格:自毛植毛は、1,000株あたり30,000円〜50,000円程度が相場です。通常、1回の治療で1,500株〜3,000株を移植するため、100,000円〜200,000円程度の費用がかかります。病院によっては、診察料や麻酔、アフターケアの費用が別途必要な場合もあります。
治療期間:手術自体は1〜3時間程度で終わることが一般的です。移植した毛髪が定着するまでには、6ヶ月〜12ヶ月程度かかります。
副作用:手術後の腫れや痛み、感染症のリスクがわずかにあります。自毛が生えてくるまでに時間がかかるため、初期段階では見た目の改善を実感しにくい場合があります。
痛みやデメリット:手術中に麻酔を使用しますが、術後に軽い痛みや違和感を感じることがあります。植毛手術自体が高額であり、長期間の回復が必要です。

(5) 生活習慣の改善
薄毛の原因として、ストレスや栄養不足が挙げられるため、AGAクリニックでは生活習慣の改善もサポートしています。
- 栄養指導: 鉄分やビタミンB群、亜鉛など、髪の健康に必要な栄養素をバランスよく摂取することが推奨されます。
- ストレス管理: ストレスを減らす方法として、カウンセリングやリラックス法なども提案されることがあります。
参考価格:栄養指導やカウンセリングは、1回あたり2,000円〜5,000円程度で提供されることが一般的です。食事改善やストレス管理に関しては、クリニックによっては無料で提供される場合もあります。
治療期間:生活習慣の改善は、数ヶ月〜1年といった長期間にわたって効果が現れます。即効性はなく、継続的に行うことが重要です。
副作用:特に副作用はありませんが、急激な食生活の変更は体調に影響を与える可能性があります。無理なダイエットや栄養不足を避け、バランスの取れた生活を心がけることが大切です。
痛みやデメリット:痛みはありませんが、生活習慣を改善するためには自己管理が必要です。特にストレス管理や食事改善には時間と努力が求められます。
以上の治療法は、個々の状態やライフスタイルによって効果が異なるため、どの方法が最適かを医師と相談して決定することが重要です。治療を始める前に十分に情報収集を行い、クリニックでのカウンセリングを受けることをおすすめします。
女性向けAGAクリニックの選び方
AGAクリニックを選ぶ際、特に女性向けの治療を行っているクリニックにおいては、以下のポイントを重視することが大切です。
(1) 女性専門または女性専用のクリニックを選ぶ
女性特有の薄毛には、男性型脱毛症とは異なる治療が必要です。女性専用または女性専門のクリニックを選ぶことで、より適切な治療を受けられます。
(2) 経験豊富な医師の存在
女性型脱毛症(FAGA)に対する専門的な知識と経験を持つ医師がいるクリニックを選ぶことが重要です。ホルモンバランスや遺伝、栄養状態などを総合的に考慮した診断と治療が求められます。
(3) カウンセリングが充実している
カウンセリングが丁寧で、患者一人一人の悩みに寄り添った治療を提案してくれるクリニックを選びましょう。無理な治療を勧められることなく、安心して治療に取り組むことができます。
(4) 治療費用の明確さ
AGA治療は長期間にわたることが多いため、治療費用について事前に確認しておくことが重要です。クリニックが費用を明確に提示しているか、透明性があるかをチェックしましょう。
女性専用AGAクリニックの注意点
女性がAGAクリニックで治療を受ける際には、特に以下の点に注意が必要です。
(1) 妊娠の可能性に関する薬の使用
フィナステリドやデュタステリドなど、男性ホルモンを抑制する薬剤は、妊娠中や妊娠の可能性がある女性には使用できません。治療を開始する前に、妊娠のリスクについて医師とよく話し合いましょう。
(2) 副作用のリスク
どの治療法にも副作用のリスクが存在します。治療を受ける前に、副作用について十分に理解し、医師と相談した上で治療を選択することが重要です。
まとめ
女性専用のAGAクリニックでは、女性型脱毛症(FAGA)の特性に応じた治療が提供されています。ミノキシジルや内服薬、メソセラピー、植毛など、さまざまな治療法が用意されており、個々の状況に応じた治療が行われます。クリニック選びでは、専門的な医師の診断や、カウンセリングが充実しているクリニックを選ぶことが大切です。
女性の薄毛に悩む方は、適切な治療を受けることで改善が期待できる場合がありますので、早期の相談をおすすめします。
参考文献
ミノキシジルの効果と安全性: 国際脱毛症研究会
女性型脱毛症の診断と治療: 日本皮膚科学会のガイドライン